2009年08月02日
7/25(土)野池バス釣行
この時期は渓流ルアー釣行がメインですが夕立や雨による増水で断念することが多いので友人とバス釣りへ行って来ました
朝5時に家を出て向かうは前回フロッグで48cmのバスをゲットしたU沼
いつもは夜明けと同時に釣り人が訪れる超人気な池ですが今日は6時着で一番乗り
ラッキーと思いつつ支度をする前に池の状況を見に行くと……あれ
なんか真新しい看板が建ってる
興味津々に書かれてる文字を覗き込むと『立ち入り禁止!○○水利組合』……
ゴミのポイ捨てが原因ではないようなので考えられるのは路上駐車か危険なウェーディングする一部のアングラーか
いずれにせよ僕たちバサーが集まり過ぎたのが原因でしょう…
マナーは守っていたつもりですが本来、釣り目的の池ではないので仕方ないですね。すばらしいフィールドがまたひとつ減ってしまいとても残念です
さて気を取り直して付近の池を散策です
地元の人に挨拶すると運良く釣りができる池を教えて頂き、そちらへ直行です

朝5時に家を出て向かうは前回フロッグで48cmのバスをゲットしたU沼





ゴミのポイ捨てが原因ではないようなので考えられるのは路上駐車か危険なウェーディングする一部のアングラーか

いずれにせよ僕たちバサーが集まり過ぎたのが原因でしょう…
マナーは守っていたつもりですが本来、釣り目的の池ではないので仕方ないですね。すばらしいフィールドがまたひとつ減ってしまいとても残念です

さて気を取り直して付近の池を散策です


初めて訪れるこの池の名前はS池。道からかなり離れた奥地にあり規模は40m四方の溜池タイプですがスロープやヘラ台が設置されていて釣りやすさはまずまず
バスは目視では確認できず生息してるか解らないのでまずはバズベイトで岸際のボサをトレース…無反応
トップに出る雰囲気でも無いのでシャローをフラッシュミノーTRのトゥイッチで広範囲に攻めると数投目に「ガツン
」…いや「コツン
」こんな可愛らしいサイズ

一応、初場所でのファーストヒットなので今後の資料のために撮影して次のキャストでも「コツッ
」またも同サイズ
その後はミノーの‘チョンチョン釣り’で4バイトあるが乗らず…うち1匹は40cm位あったのになー
そしてアタリがないまま1時間が経ち、日も高くなりドピーカンに
こうなると人間もバスも日陰に行きますよね、ということでカバー撃ち開始
水深がないのでブラッシュホグに軽いガン玉を噛ませた‘テキサスもどき’で穴を片っ端から撃ちまくってようやくヒット


30cm弱ですが歯が鋭く黒々としたバスでした。
その後は小バスをポツポツ追加して計7匹。バスの生息が確認できたので11時に初挑戦のS池の釣行を終えました。
カン太のでかバスアルバムはこちらから→http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=a5123

バスは目視では確認できず生息してるか解らないのでまずはバズベイトで岸際のボサをトレース…無反応

トップに出る雰囲気でも無いのでシャローをフラッシュミノーTRのトゥイッチで広範囲に攻めると数投目に「ガツン




一応、初場所でのファーストヒットなので今後の資料のために撮影して次のキャストでも「コツッ


その後はミノーの‘チョンチョン釣り’で4バイトあるが乗らず…うち1匹は40cm位あったのになー

そしてアタリがないまま1時間が経ち、日も高くなりドピーカンに

こうなると人間もバスも日陰に行きますよね、ということでカバー撃ち開始

水深がないのでブラッシュホグに軽いガン玉を噛ませた‘テキサスもどき’で穴を片っ端から撃ちまくってようやくヒット



30cm弱ですが歯が鋭く黒々としたバスでした。
その後は小バスをポツポツ追加して計7匹。バスの生息が確認できたので11時に初挑戦のS池の釣行を終えました。
カン太のでかバスアルバムはこちらから→http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=a5123
Posted by カン太 at 20:23│Comments(0)
│バス釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。