ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月12日

多々良沼で数釣り♪

10月と言えば毎年恒例、多々良沼の大減水9月末から水門を徐々に開け始めて10月初旬に約2mの減水が完了します。

普段の多々良沼はアシに囲まれポイントが多すぎてさらに流入河川の上流域にもバスが入り込んでしまうため、居場所を絞りにくく難しい釣り場らしいのですがこの大減水の時期だけはアシや流入河川から出てたバスがシャローに居座るため数釣りが楽しめます

今回は釣り歴数十年の凄腕アングラー‘トムさん’が先に到着していてすでにスピナベでレギュラーサイズを2本釣ってました期待できるかと思いきや、この時期は人も多く駐車場は満車寸前とのこと


どーなることやら


ロリバスの数釣りに興味がある方だけ続きをどうぞ
本日は体調不良気味のみみちゅんを半強制的に従えての釣行
なので多々良沼到着は8時過ぎ。


なんとか車を停めてまずは桟橋付近をサミー65で…3投目
多々良沼で数釣り♪

















予想通りのロリバス

その後も単発ながらボイルは付近に投げると反応はありますが移動できない状況で続かず…

次は朝一にトムさんが釣り上げた多々良川流れ出し付近。ヘラの大群が入っいてバスっ気なし…

みみちゅんに色々教えながら気が付くと昼になってしまい昼食ついでに多々良川を偵察。減水し過ぎてバスは居ませんがいつか川バスの引きも味わいたいです
長めの休憩後にみみちゅんは車に残し3時から再び桟橋へ
相変わらず人は多いけど1級ポイントが空いてたので夕マズメに期待してまずはスピナベで…
多々良沼で数釣り♪

















こんなサイズがガンガン食ってきますがノリません…ノセる気もありませんが
しかしバスの居場所は掴んだのでここからしばし数釣りタイム

10gシンカーのキャロで大遠投

多々良沼で数釣り♪


















かなり群れてるようでロリバス入れ食い

釣っても釣ってもサイズは上がらず、あきたので締めにカン太オリジナル‘インラインバズ’で炸裂
多々良沼で数釣り♪
















20匹弱釣った頃に現在ノーフィッシュのみみちゅんが登場したため専属コーチをつとめ、ノーシンカーでバス7本、巨ギル3枚を釣らせて本日の釣行を終えました


800円(桟橋使用料)でこれだけ遊べる多々良沼、オススメです






同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
バス釣り釣果~9月分~
8/8(土)野池バス釣行
8/2(日)野池バス釣行
7/30(木)野池バス釣行
7/29(水)野池バス釣行
7/27(月)野池バス釣行
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 バス釣り釣果~9月分~ (2009-09-30 23:36)
 8/8(土)野池バス釣行 (2009-08-08 21:18)
 8/2(日)野池バス釣行 (2009-08-07 00:13)
 7/30(木)野池バス釣行 (2009-08-05 23:47)
 7/29(水)野池バス釣行 (2009-08-03 18:52)
 7/27(月)野池バス釣行 (2009-08-02 21:39)

この記事へのコメント
カン太さん
月曜日はお世話様でした。短い間でしたが楽しかったですよ
あのあとたくさん釣れたんですねぇ
流石ですね
今日、私の友人が行って(ボートですが)45と40とマメバス多数との事でしたよ
今度の土日も2日続けて多々良釣行ですか
羨ましい限りです
もしかしたら、土曜日に行けるかも知れません
その時はまた宜しくお願いしますね
Posted by トム at 2009年10月13日 22:05
>トムさん

こんばんわ
先日はお世話様でしたm(_ _)m
夕方から数は釣れましたがサイズが…まあ、最初からマメバスの数釣りを目的とした釣行だったので大満足でしたが

でも僕の好きなトップを中心としたプラグの釣りは朝一と夕方以外は厳しいみたいです


トムさんの友人の釣果、すばらしいですねデカいのは沖のブレイク絡みでしょうか次回はヘビキャロでブレイクまで投げようかな

今度の土日は2日連続ではなくどちらか一日ですがまた多々良に行こうと思います

今度は朝一の入れ食いに期待して早起きしなくては
Posted by カン太 at 2009年10月13日 23:28
昔は日中でもトップで釣れたんですけどね
あんな小さいバスが釣れて正直ビックリ でしたよ
私が通っていた頃とは全く違うんで
次回、土日どちらかに釣行予定なら、またご一緒させて下さいね 土曜日の方が私的には都合いいのですが、日曜日でもなんとか合わせるようにします
行く日決まったら教えて下さい。
今度は朝一暗いうちから釣りしましょう
Posted by トム at 2009年10月14日 08:06
10日の土曜日に同じく多々良に行っておりました。
開門からの釣りでしたが、結構な人出。
桟橋での釣りでしたが、見える範囲ではコイが1匹と桟橋の下から
バスを数匹引っ張り出した人が居ただけで、それ以外はまったく釣れていませんでした。

俺もバラシ1回と乗せきれなかったのが数回という状況でした。
ルアーセレクトの差なんだろうか?場所が悪かったのか?
そういうのを考えるのも釣りの楽しみでやめられないっすね。

同日地元の野池で友人が46cmを釣って遠征してボウズだった俺は涙目でした・・・。
Posted by とちぃ at 2009年10月15日 22:23
>とちぃさん

こんばんは
10日(土)に多々良に行ってたんですか。苦戦されたようですね

とちぃさんの釣りスタイルはわかりませんが桟橋でしたら朝一と夕方に‘どシャロー’に回遊してくる小バスを狙うのがオススメかと(^o^;野池と違って大きなスクールでフィーディングしにくるのでハマれば数釣りを楽しめますよただポイントは数カ所に限られるのでただひたすら遠投しても釣れた試しがありませんが



友人さんが46cmですか野池では滅多にお目にかかれないサイズですね


僕は今週も多々良沼に行きますがとちぃさんも機会があったらまた多々良沼を攻めてみてください11月上旬までは今と同じような子バスの数釣りが楽しめると思いますので
Posted by カン太 at 2009年10月15日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
多々良沼で数釣り♪
    コメント(5)