2009年11月04日
アングラーズエリアHOOKで大物&数釣り!
カン太が住む群馬県は管理釣り場の多さから‘管釣り銀座’と言われてるようですが数ある管理釣り場の中でも数釣り&大物狙い(60cm~)が同時に楽しめるエリアはなかなか見あたりません。
沼田方面ではベリーズ迦葉山やレイクフォレストや川場FPが上記に該当しますが赤城南面には……無いですね~
しかし先月、半年ぶりに赤城南面のアングラーズエリアHOOKに釣行(早掛け大会)したところ上池の魚影の濃さに驚かされました
数釣り池に変貌した、という情報は本当でした
また、下池には60cm前後のドナやロックサーモンが放流されるようになり以前のHOOKとはまったく違うエリアになってました
前回の早掛け大会の反省も兼ねて、赤城南面で数釣り&大物狙いが楽しめるようになったHOOKに行ってきました
しかし、当日は強風時々突風…
最低気温1度、最高気温6度…
風華が一日中舞っている11月上旬とは思えない天候
そして当日は約3ヶ月ぶりの釣行となる、相棒‘みみちゅん(♀)’と釣行です
なので朝一の30分間は世話係に徹しました
笑
そんなこんなで実釣時間は少な目ですが興味のある方だけ続きをどうぞ
続きを読む
沼田方面ではベリーズ迦葉山やレイクフォレストや川場FPが上記に該当しますが赤城南面には……無いですね~

しかし先月、半年ぶりに赤城南面のアングラーズエリアHOOKに釣行(早掛け大会)したところ上池の魚影の濃さに驚かされました


また、下池には60cm前後のドナやロックサーモンが放流されるようになり以前のHOOKとはまったく違うエリアになってました

前回の早掛け大会の反省も兼ねて、赤城南面で数釣り&大物狙いが楽しめるようになったHOOKに行ってきました

しかし、当日は強風時々突風…




そして当日は約3ヶ月ぶりの釣行となる、相棒‘みみちゅん(♀)’と釣行です

なので朝一の30分間は世話係に徹しました

そんなこんなで実釣時間は少な目ですが興味のある方だけ続きをどうぞ

続きを読む