ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月26日

【早掛け大会】in アングラーズエリアHOOK 奮闘記②

~2回戦の模様です~

1回戦と2回戦の間には敗者復活戦が行われ、勝者は2回戦に進出できます。

さて、その後2回戦開始に備えた放流も終わり運命を決めるクジ引きです

集合場所が混み合っていたのでみなさんがクジ引きが終わるのを待ち‘残りものには福がある’を信じて最後にクジを引くと……

一級ポイントをゲット


ここは放流場所から近く、インレットからの水流+カケアガリがあり南側は常時立ち入り禁止でプレッシャーが掛かりにくい‘東側組の一番南側’です。



そんな一級ポイントで2回戦を戦うからには負けは許されません
まずは放流直後ということでミュー22オレ金から開始します


一歩下がってスタートの合図と同時にチョイ投げでカケアガリの放流魚を狙います

そして組中で最速の1匹目キャッチ


このチョイ投げ作戦はやってる方も多いかと思いますがフルキャストだとバイト→アワセ→ランディングまでにフッキングミスやバレるリスクが増えますがチョイ投げなら魚との距離が近い分、アワセやすくランディングまで距離が短いので途中でバレる確率も低減します。しかも早掛け大会でもっとも重要な‘手返しの早さ’がありますそれとフルキャストで魚を掛けてしまうとせっかく手前に居る高活性な魚を釣る前からスレさせてしまう……と、雑誌で勉強しました笑


作戦成功で2匹目もすぐにキャッチ


しかし周りの方々もさすがは2回戦進出者バシバシ掛けてます


手前がスレたのでフルキャストすると予想以上に難しいアタリ

食った瞬間に手前に突っ込んでくる感じで間髪入れずに下アワセを繰り出しても一瞬で吐き出してしまい掛かりません


早いはもう勝ち抜けているようでプレッシャーに弱いカン太はここで弱気になりマーシャル15にサイズダウンです

カラーはカラシ/裏黒。ショートバイトとバラしに苦戦しながらなんとか2匹キャッチ…そしてペースダウン


残るは1匹しかし勝ち抜けられるのもあと1人しかもリーチの人が数名

あと1~2分のうちに誰かが釣るんだろうな…

と、ここで爆発力はないが‘たまに使うと不思議と1匹だけ釣れる’ノア18メタリックグリーン/裏蛍光黄を投げてみます…


そして1投目で1匹キャッチ出来ました



プレッシャーに弱い自分を痛感させられた2回戦でしたがまたしても勝ち抜けられました


3回戦(準決勝)へ続く…






同じカテゴリー(大会参戦)の記事画像
オオツカップ参戦記②~決勝の様子とアフター~
早掛け選手権大会in白山フィッシングエリア~予選編~
白山FAエリアトーナメント~4回戦~
白山FAエリアトーナメント奮闘記~2回戦~
同じカテゴリー(大会参戦)の記事
 白山FAエリアトーナメント最終戦! (2010-04-20 23:04)
 オオツカップ最終戦inおくとねFP・予選突破~決勝編 (2010-04-04 18:50)
 オオツカップ最終戦inおくとねFP (2010-04-02 21:27)
 オオツカップ参戦記②~決勝の様子とアフター~ (2010-03-07 20:05)
 オオツカップ参戦記①~敗者復活から決勝へ~  (2010-02-28 22:51)
 早掛け選手権大会in白山フィッシングエリア~決勝編~ (2010-01-16 22:43)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【早掛け大会】in アングラーズエリアHOOK 奮闘記②
    コメント(0)