ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月27日

渓流本格シーズンイン! in沼田地区

みなさん、こんばんわ(^-^)

最近、仕事が忙しくて身近な景色など気にしてませんでしたがもう田植えが始まってるんですね!




田植えといえば…


そうです!沼田地区の各河川が好調になる時期です!

沼田地区は山間部の奥まで集落と田畑がありますが「田植えとどう関係あるのか?」と言いますと…

ひとつは渓流は春先から5月くらいにかけて雪代(雪解け水)が流入するため増水して釣りずらいんですが、田植えのための取水により釣りやすい水位になります。


もうひとつは田んぼの濁った水を河川に流すため、普段は超クリアな水質が笹濁りになり渓流魚の反応が大胆になります。




さて、この時期しか味わえない絶妙なタイミングで行ってきました!


カン太が通うのは利根川の支流の支流、ときにはさらに支流…

河川名やポイントは伏せ字や非公開にせざるを得ない小場所ばかりなのでそれでも続きが気になる方だけ続きをどうぞ→
まずは薄根川支流S川。この川は深場がほとんどなく、大きな岩がゴロゴロしてる足場も悪い川なので入渓地点付近に餌釣りのおじさんがたまに居るくらいでカン太以外のルアーマンは見かけません(^_^;


ご覧の通り、当日は笹濁りでスピナー1個で次々にヤマメがヒットしてきます!
渓流本格シーズンイン! in沼田地区

















いずれも20cm前後の魚ですが管釣りで味わう、あのショートバイトとは比べ物にならない良いアタリばかり!掛け竿なのにガツンと乗っちゃう反転バイト(≧▽≦)キモチイイ


S川では1km足らずで8匹のヤマメが遊んでくれました♪

次に向かったのはベリーズ迦葉山の横を流れる発知川。

名物のヒレピン虹鱒がお出迎え(汗)放流してないはずなのになんで居るの(^_^;

渓流本格シーズンイン! in沼田地区


















先行者が居たこともあり良型のヤマメは出ませんがかわりに綺麗なイワナをゲット!
渓流本格シーズンイン! in沼田地区

















ヤマメはルアーを1回しかチェイスしないのに対し、イワナは食い損なっても同じコースを通すと2度、3度とチェイスするチャレンジャーです。

帰りはベリーズ迦葉山でオーナーとおしゃべりして店長マツ(秋田犬♀)にも遊んでもらい、池の様子をのんびり1時間眺めて帰路につきました。

本日の釣果…ヤマメ15匹。イワナ2匹。ヒレピン虹鱒3匹。


帰宅後は今シーズン初の渓流魚BBQ!
渓流本格シーズンイン! in沼田地区


















ヤマメの塩焼きとビールが川歩きで疲れた身体に染み渡りました♪




今週も渓流かな♪






同じカテゴリー(渓流ルアー釣行)の記事画像
秋ヤマメと50cmモンスターin沼田~川場地区
恵みの雨と尺ヤマメin沼田~川場地区
アレもコレも大漁!in沼田地区
良型ヤマメ連発in沼田地区
さよなら群馬…
ヤマメの楽園in沼田の小渓流
同じカテゴリー(渓流ルアー釣行)の記事
 秋ヤマメと50cmモンスターin沼田~川場地区 (2010-08-23 21:41)
 恵みの雨と尺ヤマメin沼田~川場地区 (2010-08-12 23:19)
 アレもコレも大漁!in沼田地区 (2010-08-01 22:42)
 良型ヤマメ連発in沼田地区 (2010-07-20 20:28)
 さよなら群馬… (2010-06-08 20:27)
 ヤマメの楽園in沼田の小渓流 (2010-06-01 21:21)

この記事へのコメント
はじめまして
HPにブログにいつも楽しく拝見させてもらってますm(_ _)m

釣りのテクニックはもちろん料理の腕も素晴らしくとても勉強になります

ひとつ質問なんですが、画像の塩焼きの串刺しですが自分がやるといつも魚がくるくる回転してしまいうまくいきませんどうしたらあの様に綺麗にできるかコツを教えてもらえませんか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by parr mark at 2010年05月28日 18:52
parr markさん、はじめまして(^-^)

コメントありがとうございます♪


>釣りのテクニックはもちろん料理の腕も…


いえいえ、僕なんかまだまだです(^_^;


>ひとつ質問なんですが、画像の塩焼きの…


串打ちは以外と難しいんですよね(汗)魚が回転しないような串の打ち方を研究したり竹串を使ってみたり…でも最近やっとイイ物を見つけました!それはダイソーで売ってる平たい串。ステンレス製じゃないのが残念(スチールにメッキ加工)ですが回転しないので重宝してます。機会があったらお試しを♪

今後ともよろしくお願いします(^-^)
Posted by カン太 at 2010年05月28日 22:12
こんばんは(゚▽゚)/
渓流も楽しいですよね。
もう何年も行ってないですが
掛け竿でガツンとくるあたり…たまらんですね
うらやましい〜

今年BBQで魚焼こうと
思っているので
コツを教えてくださーい
Posted by いもざっく at 2010年05月31日 22:31
いもざっくさん、こんばんわ(^-^)


渓流の楽しさはいもざっくさんもご存知でしたか♪
渓流ルアーは昨年から本格的に始めたばかりの素人の僕ですが昨日は2時間の釣行でヤマメが20匹オーバー!管釣りより釣れました(笑)


>掛け竿でガツンとくるあたり…たまらんですね


硬い竿でガツンと来るのに弾かれないんですよね!管釣りのニジマスにも渓流魚のバイトの仕方を見習ってもらいたいです(汗)


>今年BBQで魚焼こうと思っているのでコツを…


串打ちはひたすら数をこなして慣れるのが一番かと思いますが今度機会があれば刺身&串打ちの勉強会も兼ねて皆さんでBBQをしましょう♪
Posted by カン太 at 2010年05月31日 22:53
渓流の楽しさを知っていますよo(^-^)o
最近は虫が嫌でいけません
カン太さんはセンスが
あるから素晴らしいですね
僕が行ったら渓流で悶絶確定ですね。。。笑

エリアの甘ったれ鱒も
ネイティブバイトを見習って貰いたいですね

BBQいいですね
是非したいですね〜
その時、完璧にコピーさせてもらいます。
よろしくお願いします!
Posted by いもざっく at 2010年05月31日 23:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流本格シーズンイン! in沼田地区
    コメント(5)