秋ヤマメと50cmモンスターin沼田~川場地区
みなさん、こんばんわ(^-^)
お盆休み中は働き蟻の如く、せっせと家事全般をこなしていたカン太です。
なぜ家事を?
理由は簡単。
我が家は一日分の家事をすると半日分の釣りの許可が与えられるシステムなんです(゜∀゜;)
そんなわけで16日と22日に半日、渓流へ釣りに行ってきました。
場所は沼田~川場地区の小河川を数カ所。
今回は秋の訪れを感じさせる、いかつい顔をしたヤマメや本流でまさかの50UPモンスターまでも!?
相変わらずポイントは伏せ字を多用しますので見たい方だけ続きをどうぞ( ̄∀ ̄)
まずはいつもの沼田のSKM川。渇水と高水温で厳しい予感…。
案の定、ことごとくチビヤマメの猛攻に悩まされ良型は姿を見せません…。いや、姿は見えます(^_^;慎重にポイントに近付いたつもりでも良型は逃げ回る始末(-o-;
しばらく釣り上がるとこの区間で一番の深場に到着。
水深1m。アップでスピナーをキャストすると数匹のチビヤマメとともになにやら黒い奴がチェイス!しかしそいつは5m先でUターンして大岩の陰で定位。
通常、ヤマメは一発勝負で2回目は反応しませんがそいつは何回も反応します。
しかし反応するだけでミノーでも食わず、ダメもとでミュー22(アワビ貼りケイムラコート)を流しながら目の前でギラッ!とヒラ打ちさせた瞬間にそいつは食いました!!
28cm。黒ずんだ魚体はうっすらピンク色に染まり、アゴはシャクレ始めてピタっと閉じなくなってます。
レギュラーサイズのヤマメも綺麗ですが秋の訪れを感じさせる婚姻色のヤマメはさらに綺麗で迫力もありました。
その後はHC川上流に移動するもイワナ1本。
新規開拓のため川場方面へ…
MZMT川もSKR川も渇水でチビのみ(-.-)
締めにUSN川本流でまさかの50UPゲット!?
地獄針仕様のスピナーがガッツリ…
てゆうか、サイトで狙っちゃったんですけどね( ̄∀ ̄)
さて、いよいよ29日には横浜に引っ越します。。。
あなたにおススメの記事
関連記事